【厳選!】内装デザインをシミュレーションできるおすすめ無料Webサイト3選

内装を考えたい人

・おしゃれな部屋のデザインや家具・インテリアのレイアウトをシミュレーションしたいなあ
・家創りで全然思った間取りが思いつかないなあ
・今担当の設計士の間取りがどうも気に入らないなあ

こういった疑問に答えます。

おくむら

この記事を書いている僕はtsukuru(ツクル)の代表をしております。

また、建築学科を卒業し住宅の設計士をしていた経験もあり、現在は店舗デザイン×マーケティング両軸を得意としております。

実際に有馬温泉の店舗様をやらせていただき、年間の集客率が8割以上増加した経験があります。

こういった僕が解説していきます。

このブログでは主に、店舗を開業される方向けに【店舗のデザインや開業における注意点】などについて発信しています。

内装デザインをシミュレーションできるおすすめ無料Webサイト5選

本記事では、「内装デザインをシミュレーションできるおすすめWebサイト」をご紹介します。

内装デザインをシミュレーションできる「Webサイト」をご紹介します。
いずれも、ダウンロードやインストールが不要で、Webブラウザのみで利用できます。全部で3個ありますが、全て無料で使えます。

おすすめ無料Webサイト5選
  • 【Amazon】ショールーム機能 (Webサイト/スマホアプリ)
  • 【クラスティーナ】3Dシミュレーション (Webサイト)
  • 【IKEA】ホームプランナー (Webサイト)

内装デザインおすすめWebサイト1位】Amazon

特徴
  1. 内装デザインをシミュレーションできる無料Webサイト
  2. 床と壁の色や素材を自由に組み合わせられる
  3. リビング・寝室・書斎など場所別にシミュレーションできる
  4. 椅子やソファなどをAmazonに実際に売っている商品から選べる
  5. 3D表示はできない

Amazonはソファやローテーブルなどが配置されている仮想のリビングルームに、直感的な操作でインテリアアイテムを自由に組み合わすことができる【Amazon showroom】を公開しています。
理想の部屋を再現してみたり、実際に欲しい家具の雰囲気やサイズ感を確かめることができる「ショールーム」となっていますので、店舗の雰囲気を決めるときに最適なwebサイトになると思います。

参照:業務用店舗家具

なんと言っても自分が欲しい家具・インテリアや自分が理想としている店舗の【雰囲気やサイズ感】を確かめることができることはとても便利なツールだと個人的にも思っています。

実際に使ってみたいという方は【こちら】からログインすると実際にお使いいただけます。

実際に画面に飛ぶと使い方がわからないと思いますので、下記の記事を読んでから上記のAmazon showroomにいっていただくほうが良いかと思います。

バーチャルで理想の部屋をシミュレーション

内装デザインおすすめWebサイト2位】Crastina

【内装デザインおすすめWebサイト2位】Crastina
参照:Crastina
特徴
  1. 内装デザインをシミュレーションできる無料Webサイト
  2. 床と壁の色や素材を自由に組み合わせられる
  3. 3D表示できる

モダンでスタイリッシュなインテリア家具を多く取り揃えるクラスティーナでは、住生活商品の接客のプロ、リビングスタイリストがいます。クラスティーナでは【リビングスタイリストに依頼する】【自分で作ってみる】の2通りのシミュレーション方法があるのが特徴的です。

リビングスタイリストとは?

リビングスタイリストとは、住生活商品の販売を行う際にお客様に対して適切な説明や提案を行う「接客販売のプロ」の資格です。

参照:Crastina

自分では気づきにくい家具選びの盲点やよくある失敗などをプロの視点でアドバイスしていただけるので、自分では全く気づくことのできなかったことがわかります。

シミュレーションはweb上でも店舗でも依頼をすることができ、予約・料金は一切不要なのでプロに無料で相談でき尚且アドバイスもしていただけるという点ではとてもおすすめかと思います。

クラスティーナは「シンプル&モダン家具のインテリアショップ」として家具を販売しています。気になった方は家具を見てみても良いのかなと思います。
口コミサイトも見つけたので購入する前に把握しておくのも良いかもしれないですね。

口コミサイト

内装デザインおすすめWebサイト3位】IKEA

特徴
  1. 内装デザインをシミュレーションできる無料Webサイト
  2. オリジナルの間取り図を自由に作成できる
  3. 床・壁・天井・インテリアなどの色や素材を組み合わせて部屋のレイアウトができる
  4. 3D(立体)表示が可能
  5. イケアが好きな人におすすめ

引っ越しで家具をそろえる際にIKEAを利用する人は結構いらっしゃるのではないでしょうか?
低価格でシンプルでオシャレな家具が揃うIKEAは皆さん一度は考えられたこともあるかと思います。

ましてや既に利用されている方もかるかもしれませんが、IKEAではweb上でホームプランナーという3Dで家具の配置をシミュレーションできるサービスがあります。

参照:イエ家いえ

使い方(UIUX)もとても簡単です。
もちろんIKEAで販売している商品をそのまま配置することができるので、家具を購入した後にサイズが合わなかったなどの心配もありません。逆にIKEAで家具を購入するときは必須のツールになると思います。

実際にこのIKEAホームプランナーをもちいて部屋のレイアウトを検討された方が見えますのでそちらの記事も共有しておきますね。

IKEAホームプランナーで作図してみました。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事は店舗のデザインを考えられている方のみならず、家創りを今検討されているもしくは建築中の方にも参考になるかと思います。内装やインテリアは人の衣食住の一角を担う場所でもありますので、人間の心や感情に一番影響を与える要素になると思います

ここでは、店舗の開業者が失敗しないための情報発信をしております。これから開業される方やもう既に開業された方は、失敗と後悔だけはしないようにリテラシーをつけるようにしましょう。

株式会社ツクルでは、【内装デザイン×マーケティング】を軸に発信しております。これから開業される方・開業しようと情報集めをしている方に向けて、店舗ビジネスで失敗しないような内装デザインとマーケティング戦略について、おばあちゃんでもわかるように噛み砕いて発信しています。

弊社、株式会社ツクルについて

株式会社ツクルは、東海・関西に拠点を構えるデザイン会社です。飲食店、オフィス、居酒屋、寿司店、バー、美容室、物販店、クリニックなどのマーケティングの集客部分から内装設計まで承っております。

私たちは企画・設計から開業後の集客支援までを一気通貫して請け負うことができます。施工は私たちが信頼するパートナー会社に責任を持って発注代行いたします。

また、私たちは、お客様のご希望を出来る限り叶えるために、お見積もりをする前に電話や対面などで直接お客様とお話をさせていただく時間を設けさせて頂いております。店舗開業やリニューアル、デザイン、開業後の集客関するご相談がございましたら、まずはお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

経験豊富なマーケター・デザイナー・設計士が、具体的なアドバイスや設計プランをご返答させていただきます。ご相談は無料で対応させていただいておりますので、どなた様もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。

  • URLをコピーしました!